野沢温泉の露天風呂付部屋宿泊でスノボー 1日目
こんばんは。
白馬や奥利根に行ったことをちょこっとアップしましたが、2018年1月27日、28日で野沢温泉に行ってきました。

1月28日のやまびこゲレンデ
元々は、この前の週に石打ユングパルナスを予約していたんですが、子どもがインフルエンザに罹ってしまったため中止にして、翌週に行くことにして、改めて宿を探して、アド街ック天国で見た野沢温泉に行きたくなり、野沢温泉で宿を探し、野沢グランドホテルの露天風呂付部屋が空いていて高かったんですが予約してしまいました。
4時30分に家を出発。
7時15分に松代PAに到着。朝食は松代PAでとりました。

とろろご飯とみそ汁にしてみました。
9時ぐらいに野沢グランドホテルに到着。
ホテルで着替えさせてもらって、いざゲレンデへ。
とは言え、ホテルからゲレンデが遠い。
自分のスノボーの板を持って、子どものスキーの板を持って、15分から20分くらい歩いてやっと遊ロードに到着。大人も子どももヘトヘトに。

日影ゲレンデ。午前中の日影ゲレンデは、そこまで吹雪いてなかったんですが、上ノ平まであがったら、もう吹雪で即効やる気が失せる。写真を撮る気も失せる。。。
10時30分くらいから滑り始め、14時半くらいにはあがってしまいました。
一日券買ったんですけどね・・・。

野沢温泉仕様のヤマト。

日影ゲレンデのレストハウスは板を預かってくれます。
初日の帰りは、預けてしまいました。

雪の大湯。夕方は温泉街も雪でした。
帰りは板を預けて身軽だったので、温泉街をウロウロしながらホテルまで。

長野オリンピックの思い出。

初日の最後にゴーグルが破損。。。


急遽野沢温泉街のスポーツ屋さんでゴーグル購入。

今回、お世話になった野沢グランドホテル。

部屋に付いていた露天風呂。かけ流しです。
部屋付き風呂だと、移動がなくて楽ですね~。
ちゃんと身体を洗うスペースもあって、よかったです。

夕飯なしプランだったので、夕飯は温泉街に繰り出し、アド街で紹介されていた中華料理屋に。はじめは私たちだけでしたが、外人がどんどん入ってきました。
夕飯食べながら、飲んでしまったので、温泉街の写真はありません(>_<)
2日目へ続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2018.2.21追記
充実の2日目はこちらから
白馬や奥利根に行ったことをちょこっとアップしましたが、2018年1月27日、28日で野沢温泉に行ってきました。
1月28日のやまびこゲレンデ
元々は、この前の週に石打ユングパルナスを予約していたんですが、子どもがインフルエンザに罹ってしまったため中止にして、翌週に行くことにして、改めて宿を探して、アド街ック天国で見た野沢温泉に行きたくなり、野沢温泉で宿を探し、野沢グランドホテルの露天風呂付部屋が空いていて高かったんですが予約してしまいました。
4時30分に家を出発。
7時15分に松代PAに到着。朝食は松代PAでとりました。
とろろご飯とみそ汁にしてみました。
9時ぐらいに野沢グランドホテルに到着。
ホテルで着替えさせてもらって、いざゲレンデへ。
とは言え、ホテルからゲレンデが遠い。
自分のスノボーの板を持って、子どものスキーの板を持って、15分から20分くらい歩いてやっと遊ロードに到着。大人も子どももヘトヘトに。
日影ゲレンデ。午前中の日影ゲレンデは、そこまで吹雪いてなかったんですが、上ノ平まであがったら、もう吹雪で即効やる気が失せる。写真を撮る気も失せる。。。
10時30分くらいから滑り始め、14時半くらいにはあがってしまいました。
一日券買ったんですけどね・・・。
野沢温泉仕様のヤマト。
日影ゲレンデのレストハウスは板を預かってくれます。
初日の帰りは、預けてしまいました。
雪の大湯。夕方は温泉街も雪でした。
帰りは板を預けて身軽だったので、温泉街をウロウロしながらホテルまで。
長野オリンピックの思い出。
初日の最後にゴーグルが破損。。。
急遽野沢温泉街のスポーツ屋さんでゴーグル購入。
今回、お世話になった野沢グランドホテル。
部屋に付いていた露天風呂。かけ流しです。
部屋付き風呂だと、移動がなくて楽ですね~。
ちゃんと身体を洗うスペースもあって、よかったです。
夕飯なしプランだったので、夕飯は温泉街に繰り出し、アド街で紹介されていた中華料理屋に。はじめは私たちだけでしたが、外人がどんどん入ってきました。
夕飯食べながら、飲んでしまったので、温泉街の写真はありません(>_<)
2日目へ続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2018.2.21追記
充実の2日目はこちらから
2021年~2022年スノボーまとめ
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 2日目
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 1日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 2日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 1日目
蔵王温泉に行ってきました。
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 2日目
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 1日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 2日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 1日目
蔵王温泉に行ってきました。