ハル・ヒロが滑れるようになるまで
今年で、ハル8歳、ヒロ6歳ですが、今やすっかり普通にスキーが滑れるようになりました。
(写真は、1月17日18日で行ったタングラム)

意外にすんなり滑れるようになりましたが、忘れないために振り返ってみます。
ハルのゲレンデデビューは、9ヵ月の冬。ノルン水上に行きました。
もちろん、何もできません。そりの上で寝てました(笑)
ヒロも7ヵ月の冬。親戚の旅行のついでに行ったエーデルワイススキー場でした。
歩けるハルは雪にビビり、30分程度で帰ったような気がします。
その後、キッズエリアと近場という観点で、川場スキー場やマウントジーンズへ。
遊具はなかったけど自由そうだったので、大穴スキー場など、雪を好きになってもらうことに務めてみました。
そして、満を持して、ハルが4歳の冬に川場スキー場で初めてスクールに入りました。
ところがその日は天気が悪かった・・・。吹雪きだった。せっかく来たんだからと無理に入れたのが失敗だった。
6歳になるまでスキーは、しないと宣言されてしまいました。
翌シーズンは、またも雪遊びに徹し、ハンターマウンテンのキッズエリアでそりでスピードに慣れさせてみました(笑)
そして、翌シーズン、ハル6歳、ヒロ4歳の冬の天気がいい日に、泊まりで行ったグランディ羽鳥湖で、初日は平らなところで歩く練習をしっかり積み、翌日スクールに入り、基本を教えてもらい、そこそこ滑れるようになりました。
2人スクールに入れるのと、プライベートレッスンでもそんなに料金も変わらなかったので、プライベートレッスンを申し込んじゃいました。
途中で飽きて、雪遊びをするなど、プライベートレッスンだったので、マイペースでやってもらえてよかったです。
その時のレポート
同シーズンのうちに、黒姫高原で、500円でキッズエリアに入れて、その中にリフトが1本あって、そこで練習をして、すっかり滑れるようになりました。
今シーズンは、同じくらいのテンポで滑れていますが、来シーズンは、もしかしたら追い付かないかも(笑)
さぁ、来週は白馬です。
いい天気になってほしいな~。
(写真は、1月17日18日で行ったタングラム)
意外にすんなり滑れるようになりましたが、忘れないために振り返ってみます。
ハルのゲレンデデビューは、9ヵ月の冬。ノルン水上に行きました。
もちろん、何もできません。そりの上で寝てました(笑)
ヒロも7ヵ月の冬。親戚の旅行のついでに行ったエーデルワイススキー場でした。
歩けるハルは雪にビビり、30分程度で帰ったような気がします。
その後、キッズエリアと近場という観点で、川場スキー場やマウントジーンズへ。
遊具はなかったけど自由そうだったので、大穴スキー場など、雪を好きになってもらうことに務めてみました。
そして、満を持して、ハルが4歳の冬に川場スキー場で初めてスクールに入りました。
ところがその日は天気が悪かった・・・。吹雪きだった。せっかく来たんだからと無理に入れたのが失敗だった。
6歳になるまでスキーは、しないと宣言されてしまいました。
翌シーズンは、またも雪遊びに徹し、ハンターマウンテンのキッズエリアでそりでスピードに慣れさせてみました(笑)
そして、翌シーズン、ハル6歳、ヒロ4歳の冬の天気がいい日に、泊まりで行ったグランディ羽鳥湖で、初日は平らなところで歩く練習をしっかり積み、翌日スクールに入り、基本を教えてもらい、そこそこ滑れるようになりました。
2人スクールに入れるのと、プライベートレッスンでもそんなに料金も変わらなかったので、プライベートレッスンを申し込んじゃいました。
途中で飽きて、雪遊びをするなど、プライベートレッスンだったので、マイペースでやってもらえてよかったです。
その時のレポート
同シーズンのうちに、黒姫高原で、500円でキッズエリアに入れて、その中にリフトが1本あって、そこで練習をして、すっかり滑れるようになりました。
今シーズンは、同じくらいのテンポで滑れていますが、来シーズンは、もしかしたら追い付かないかも(笑)
さぁ、来週は白馬です。
いい天気になってほしいな~。
2021年~2022年スノボーまとめ
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 2日目
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 1日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 2日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 1日目
蔵王温泉に行ってきました。
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 2日目
今年は樹氷がほとんどなかった山形蔵王 1日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 2日目
屋上露天風呂に入りたくて@越後湯沢 1日目
蔵王温泉に行ってきました。