年始に行く予定だった
スポーリア湯沢の
屋上露天風呂にどうしても入りたくて、急遽1月18日、19日でスポーリア湯沢に泊まって、スノボーに行ってきました。
<出発>
18日(土)は、子どもの金管バンドがあって、出発が13時。
初日はナイターだけのつもりで、ホテルに着いたのが16時。
ホテルの部屋から新幹線が見えます。上越新幹線でもE7系が走るんですね。
<いざ、ゲレンデへ>
一休みして、着替えて、いざゲレンデへ。
新しいゴンドラに乗りたいなと思い、
石打丸山スキー場に行きました。
夕飯なしプランにしたので、途中で夏のキャンプでも利用した
スーパーのぐちによって、弁当やら惣菜を買ってから、ゲレンデへ。
買い物に、時間を要してしまったためか、ゲレンデに着いたら、すでに18時。
買い物は、滑り終わってから行けばよかったと後悔。。。
<ゲレンデ到着>
念願のサンライズエクスプレスに乗ってゲレンデ中腹へ。
こんな感じで、降り場に雪がないのでリフトはなかったです。
この日は、子どもは、スノボー。
リフトから降りるとコースまで横移動があり、慣れないボードで子どもは体力消耗。
雪が薄いためか、転んだときの衝撃も強く、すっかり戦意喪失。。。
こんな感じで、きれいな景色を楽しみながら滑りましたが、スタートが遅く、本数もあんまり滑ることなく終えました。
ナイター券2,300円☓4人、子どもスノボーレンタル1,500円☓2人。
合計12,600円かけた割には・・・。まぁ、仕方ない。
レンタルの板は、まぁまぁ、きれいだったと思います。
メーカーは、わかりません!
ホテルに戻って、念願の屋上露天風呂に入り、部屋でスーパーのぐちで買った総菜を食べて、寝ちゃいました。
2日目へ 続く。